山野鋼材株式会社

 

INTERVIEW01

製造担当

田中 康一

PROFILE

自分の役割をしっかり担えば
働き方は自由。

PROFILE

製造担当

田中 康一

大阪支店 / 2004年入社

S50C、S53C材の切断作業を担当し、現場の効率や安全を大切にしながら、納期や品質を守る現場づくりに日々取り組んでいます。
また、家庭と仕事を両立できる働き方も実
践しています。

INTERVIEW

家から近く、安心して
始められる環境が決め手

Q.山野鋼材に入社したきっかけや、これまでのご経歴について教えてください。

私は高校卒業後、山野鋼材に入社しました。きっかけは、通っていた高校に来ていた求人票です。自分にとっては、通いやすさを重視し、「家から近い」ということがこの会社を選んだ1番の理由です。

実際、会社の駐車場もあり車通勤ができるので、とても助かっています。高校時代は普通科だったため、工場勤務の経験はまったくありませんでしたが、入社してから現場の仕事を一から覚えました。

みんなで作業を
終わらせるから
残業はほとんどない

Q.現在のお仕事と1日の流れについて教えてください。

朝は幼稚園に子どもを送り、そのまま出勤します。

まず当日の作業内容の確認からスタートし、その後は鋼材の切断作業です。扱う材料はS50C、S53C材で、指図書に従い、効率よく無駄なく切断できるよう段取りを工夫しています。重い材料もありますが、クレーンや玉掛けを使い、安全第一で作業しています。

午後は引き続き切断や現場のサポートや、配送の準備を行います。

作業はそれぞれ担当ごとに分かれていますが、自分の担当作業が終わったら他の持ち場のサポートにも入ります。

みんなが「残業のない環境を作ろう」という意識を持って働いているので、協力してスムーズに仕事が進み、ほぼ毎日定時に退社できるのも大きな魅力です。

1日のスケジュール

09:30
始業
作業内容確認・切断作業
午前発送分準備
12:00
お昼休憩
13:00
切断作業
夕方発送分準備
18:30
退社

油断しないことが一番の安全対策

Q.現場で気をつけていることや、安全対策について教えてください。

作業中に一番気をつけているのは「油断しないこと」です。機械での切断作業となるので、基本的に危険な作業はありませんが、鋼材をクレーンで吊ったり置いたりする場面では、ちょっとした不注意が大きな怪我につながることもあります。

過去にはヒヤッとする瞬間もありましたが、必ずヘルメット・安全靴を着用し、作業前に声かけや確認を徹底しています。

加工そのものより、材料の移動や一時置き場の方が危ないこともあるので、職場全体で安全第一を意識しています。

資格もゼロから
手厚いサポート体制

Q.研修や資格取得について、どのようなサポートがありますか?

入社して半年ほどで玉掛けとクレーンの資格を取得します。講習の日程調整や費用についてはすべて会社が手配してくれるので、自己負担なしで資格を取ることができます。

資格試験の際には「落ちたら自腹だよ」と冗談で言われましたが(笑)、しっかりサポートしてもらえます。

最初は現場の先輩がマンツーマンで一つ一つ丁寧に教えてくれますし、資格取得後は持ち場を任せてもらえるようになります。

未経験でも心配はいりません。困ったときも会社や先輩がサポートしてくれる体制が整っています。

山野鋼材は「ワンチーム」の雰囲気が強く、誰かしらがすぐにフォローしてくれます。

年齢や経験関係なく
自然に助け合う職場

Q.職場のチームワークや人間関係について感じていることはありますか?

現場は8人ほどのチームで動いています。作業中はそれぞれが集中して黙々と取り組みますが、休憩時間には自然と雑談や相談が始まるメリハリのある雰囲気です。

年齢や社歴に関係なく、分からないことがあればすぐに聞ける空気があり、新人もベテランも関係なく、終わった人は他の作業を手伝うなど、みんなで協力し合うのが山野鋼材らしさだと思います。

自分らしく
働ける自由さと
助け合う環境

Q.働きやすさや会社の雰囲気について教えてください。

山野鋼材は服装や髪型も自由。厳しいルールはなく、「仕事をきっちりやればあとは自由」という空気です。

出勤時間が遅めなので、子どもの朝の送迎を自分が担当でき、残業も少ないのでプライベートと仕事を無理なく両立できます。

有給休暇も取りやすく、子どもの行事や急な用事があれば、みんなでカバーしあえる環境です。

夏場も、各担当場所にスポットクーラーや扇風機があるので無理なく作業できています。社内行事もほぼなく、強制もされません。

気軽な気持ちで
飛び込んでみてください

Q.最後に、山野鋼材への応募を考えている方へメッセージをお願いします

山野鋼材は「やることをやっていれば、気楽に働ける」会社です。

初心者や未経験の方も大歓迎です。最初は会社や先輩がサポートするので心配いりません。

分からないことや困ったことがあれば、みんなで助け合う環境です。働く気さえあれば、年齢も経験も問いません。ぜひ気軽な気持ちで飛び込んできてください。

OTHER INTERVIEW

他の社員インタビュー

interview02-00

営業担当

川内 基裕

大阪支店 / 2015年入社

仲間とともに、
つながりを活かして
お客様の“困った”を解決

interview04-00

営業担当

渡邊 順平

名古屋支店 / 2003年入社

プライベートも大事にできる
自由な社風

interview03-00

事務担当

後藤 愛佳

名古屋支店 / 2024年入社

助け合いと働きやすさ
誰もが安心して働ける職場

page top